ザ・マジェスティコート目黒 8F
現在空室、大幅価格変更しました!!
JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線
「目黒」駅徒歩8分
予約制オープンルーム開催。
8月31日・9月1日 12:00〜17:00
内覧のご予約はページ最下部のお問い合わせフォームよりお願いします
The Majesty Court 目黒
ザ・マジェスティコート目黒は、2018年9月に竣工したばかりの築浅物件です。
マンションは山手通りに面しておりますが、
今回の住戸は山手通りの
逆側を向いております。
実際のお部屋をご覧頂ければ、
静粛性はもちろんのこと、
眺望・風通し共に良好です。
1階ラウンジ
直線的なシルエットが特徴の大型ソファを配置したエントランス先のラウンジ。
山手通りからガラス越しに見えるこのエントランスラウンジは、帰宅した際に、エレベーターホールの先に広がる贅沢な空間となっています。
急な来客があった際や、タクシー待ち、マンション内の仲のいいお友達とのお待ち合わせなど、使い方は十人十色。
ここから始まるストーリーが気になります。
2LDK+DEN+WIC+SIC
専有面積:70.83㎡
バルコニー面積:7.10㎡
ザ・マジェスティコート目黒は横に長い板状型の建物ですので、その中で角部屋が取れるのは、1フロアに4住戸のみ。
そして今回の間取りはとにかく収納スペースが多く、あまり荷物を出さないシンプルな住まい方が提案できるかと思います。
キッチンのバックカウンターにはキッチンと同じ石材が使用されており、清潔感と使い勝手が共存します。
8,500万円
それぞれ写真をクリックして頂くと詳細が出てきます。
グレード感ある角部屋のお部屋ですが、次は各お部屋の収納と設備についてご紹介します。
 シューズクローゼット1玄関入ってすぐのシューズクローゼット。大容量のこちらの収納には靴のみならず、ゴルフバッグやお子さんのスポーツの道具なんかも入れられそうです。棚の高さもある程度変えられるため、長靴やブーツなども収納できます。 |  シューズクローゼット2これだけ棚の数があれば、スニーカーやハイヒール、革靴に靴磨きセット、はたまた工具類なんかも収納できますね。 |  小物入れ(シューズクローゼット内)こちらは引き出し式の小物入れがシューズクローゼット内にあります。宅配便が来た時にシャチハタを一本入れておくと便利です。でもあまりポチりすぎないように!! |
---|
 玄関脇の収納こちらは奥行きもあり、色々収納ができそうです。お掃除道具だったり救急箱だったり各ストックものなどなど。 もちろんダボを差し直せば高さ調節もできますヨ! |  約5帖の洋室のクローゼット玄関入ってすぐの洋室のクローゼット。コートをかけたり、あまり使わないものは上段へ。よく使うものは下段へ。 |  廊下の収納こちらはおトイレ前のクローゼット。こちらも床から天井一杯まであるので、奥行きこそあまりないですが、たくさん小物を収納できます! |
---|
 おトイレの吊り戸棚おトイレ内の吊り戸棚は、扉付きの仕切り付き。用途にわけて収納が可能です。こちらも使い方によっては、お掃除道具なんかも入りそう。大容量です! |  洗面室の三面鏡洗面室の三面鏡の裏は全て収納になってます。それぞれの棚の手前には小さな柵がついているので、地震の際にも落ちずらくなってます。またティッシュケースを立てて入れておくと片手で使えるようにもなりますヨ! |  洗面台下のヘルスメーター入れ大体ここですよね、入れておくのは。毎日体重計に乗って健康チェック。僕は最近太りすぎです! |
---|
 三面鏡脇の収納こんな所にも収納が。こちらもダボの調節である程度長いものも入ります。はて、洗面室で使う長いものとは?? |  洗面室収納三面鏡の背面にも床から天井までの収納があります。洗濯したバスタオル、フェイスタオルや、、後何を入れましょうか!? |  洗濯機上の吊り戸棚洗剤の買い置きなんかはこちらですね。最近の洗剤はジェルボールになってたり便利ですよねー。柔軟剤もたくさん香りの種類がありますし。ちょっときつめの匂いは苦手ですけど。。 |
---|
 主寝室のウォークインクローゼットスーツやコート、バッグに帽子と何でもたくさん入りますね。中に小さなタンスを入れると下着なんかも整理できて良いですね! |  リビング脇の収納こちらの収納は使い方次第でグッとアイデアが生かされそうですね!小さなライティングデスクを入れて書斎にしても集中できそうな勉強カプセルの出来上がり!中に棚を入れてご家族みんなの共有収納にも。僕なら、、、防音室を作ったり!? |  リビング脇の収納2はい、聞こえてきそうだったので先に奥行き測っておきました!1.49mありましたよ。本気で書斎になりそうです! |
---|
 DENのクローゼットこちらは約3帖のDENスペースにある収納。奥行きがしっかりとあって、なおかつ手前の棚板と奥の棚板と分割して使うこともできます。こちらもアイデア次第では色んなものが収納できそうです。 |  DENのクローゼット2はい、奥行き測っておきました!約76cmですね。 |  キッチン収納1キッチンの収納ももちろんたっぷり!調味料のストックや大きな鍋・小さな鍋、フライパンや缶詰めのストックなどなど。。キッチンは家族の胃袋ですからね。 |
---|
 キッチン収納2キッチン収納の最下部はフロアキャビネットになってて、引き出して上から覗く形なので、中に何が入ってるかが一目瞭然!収納するものもアイデア次第で便利になります! |  キッチン収納3バックカウンターとその脇にも収納があります。脇の収納棚は保存の効く食品庫としても活用できそうです。バックカウンターとキッチンのカウンタートップ、キャビネットの面材などはもちろん同じものを使用しているので、スッキリとしていて清潔感があります。 |  バックカウンター収納バックカウンターの引き出しも、これだけあるとカトラリーケースをセットして、ご家族用、来客用なんて分けられますね。ママ友達の女子会、ご主人の会社仲間、またプラベートなお友達とのパーティーなど、おしゃれな大皿もしっかり収納できちゃいます。 |
---|
 シンク上部収納シンクの上にも少し収納があります。右側の突起にはクッキングペーパーをそのままセットできます。 |  設備編 ガスコンロ最近はIHコンロも増えてきてますが、こちらの住戸はガスコンロ。3ツ口ですね。五徳も真ん中の黒い部分も綺麗に洗うことが出来ますし、なにせガラストップですから、汚れたらさっと一拭きで綺麗になりますよ!バーナーのど真ん中にぴょこんと出っ張りがあるのわかりますか?SIセンサーって言うんですけど、温度を測ったり自動的に危険を察知してくれるセンサーなんですね。昔はこれ、ほとんどのコンロで一つしか付いてなかったんですけどねー。今や全てのバーナーに。。 |  ガスコンロ2そのSIセンサー(ガスコンロ1を参照)で温度を調節するので、天ぷら・揚げ物何でもござれ!ガスでご飯もおかゆも出来ちゃいます!忘れっぽいグリルでのお料理もタイマーがついてるから安心です! |
---|
 設備編 ディスポーザーシンクには生ゴミ粉砕用のディスポーザーがしっかりついてます。生ゴミが減るだけではなく、これ環境的にも優しい設備なんですヨ! |  設備編 食洗器前のオーナーさんはあまり使用されていなかったのか、本当に綺麗な状態です。ご家族の洗い物は食洗器に任せて、ゆっくり映画でも楽しみましょー! |
---|
70㎡でも収納がこれだけあれば、お部屋もスッキリと使えそうですね。
私個人の話をすると、今は戸建に住んでて少し古いんですね。お部屋もそれぞれある程度大きめに作られてはいるものの、クローゼットがないんですよ。そうすると部屋内にタンスを買って置くことになるので、本当に収納のありがたさが身にしみるこの頃です。荷物が沢山あってもこちらのお部屋なら、スッキリと生活ができるのではないでしょうか!
現在空室になったばかりですので、ぜひご内覧をしてみて下さい!
お問い合わせ、ご予約は下のフォームからどうぞ!
平日の夜でも、会社帰りでも私どもの予定が合えばご案内いたします。
東京都目黒区下目黒2−12−21